建物賃貸

『建築して貸す:戸建貸家の選択』 〈家主のメリット②〉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

『建築して貸す:戸建貸家の選択』

〈家主のメリット②〉

 

 

 

前回に引き続き戸建貸家、

家主さんのメリットをお話します

 

戸建貸家の〈家主さんのメリット②〉

『投資額少なく収益性も高い』

 

理由:その1

戸建貸家なら、投資額を少なく、

リスクを抑えることができます。

 

一戸当たり900万円から1500万円

で建築予算を組み、更に1戸から

建築することもできるので、

総投資額を抑えた土地活用ができます。

 

又時代と共に間取りや設備に対する

入居者ニーズの変化にも対応できます。

 

 

理由:その2

立地が悪くても効率のいい

資産運用ができます

 

都市の近郊であれば、不便な場所

でも1戸当たり10万円を超える

家賃を設定できます。

 

地方でも近隣アパート、マンションの

相場より高く設定でき、10万円を

超える事例もあります。

 

期待利回りの目安は投資金額に対して

6~12%ぐらいかと思います。

 

もともと収益を上げにくかった土地

であることを踏まえれば、

まずまずの数字ではないかと思います。

 

 

理由:その3

人気のエリアの戸建賃貸経営は

高収益物件の可能性もあります。

 

高級で周辺が閑静な住宅地の場合、

共同住宅の建築が難しく、

戸建なら可能な場合があり、しかも

高い賃料が見込める事もあります。

 

又賃貸経営の初めての方にもお薦め

できます。戸建賃貸は投資額が少ない

ため、賃貸経営の初心者にも取り組み

やすい賃貸経営であると言えます。

 

まず1戸やってみて需要の確認をして、

増やしていくという対応も可能です。

 

 

次回以降、更に戸建貸家のメリット

は続きます。

 

 

資産活用大学「東海七福神倶楽部」

では具体的な不動産活用と相続対策の

研究したものをお話しています。

詳しくは下記HPでご確認下さい。

 

『建築して貸す:戸建貸家の選択』 〈家主のメリット②〉
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る