開催日 | セミナー内容 | 講師 |
---|---|---|
第123回講座 2025/3/29(土) | 予祝で楽しむ資産活用 第一部 【今一度、民事信託について考える】 ~財産管理には究極のツール~ 第二部 【無料個別相談会】 | 第一部 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司 先生 |
第122回講座 2025/1/19(日) | 予祝で楽しむ資産活用 第一部 【速報!令和7年分税制改正大網の内容】 第二部 【実例紹介、共有登記対策(三姉妹での不動産共有登記問題)】 第三部 【無料個別相談会】 | 第一部 講師 税理士 新谷達也 先生 第二部 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司 先生 |
第101回 岐阜講座 2024/10/27(日) | 予祝で楽しむ資産活用 第一部 【銀行の裏話、融資編 ~金利動向含め今後の銀行との付き合い方~】 第二部 【実録!本当にあった保証会社のコワイ話】 第三部 【無料個別相談会】 | 第一部 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 第二部 講師 (株)COMPAS 賃貸経営チーフアドバイザー 鈴木優介 先生 |
第19回 名古屋講座 2024/8/25(日) | 永遠のテーマ空室対策!! ~差別化も踏まえ如何にして安定経営を維持するか~ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第100回 岐阜講座 2024/7/28(日) | 予祝で楽しむ資産活用 第一部 【どの家族でも起きる相続(争族)問題 ~財産の多寡に関係なく起きる争族問題~】 第二部 【効果的な生前贈与の方法と注意点】 | 第一部 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 第二部 講師 税理士 新谷 達也 先生 |
第18回 名古屋講座 2024/5/26(日) | 知識不足は資産を減らす | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第99回 岐阜講座 2024/4/21(日) | 立ち退き交渉の悲劇 ★ 日本の借家法は入居者を手厚く保護している ★ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第17回 名古屋講座 2023/11/26(日) | 予祝で楽しむ資産活用 第一部 【賃貸経営の法律トラブル】 第二部 【賃貸経営はやはり法人で?!】 | 第一部 講師 弁護士 竹内裕詞 先生 第二部 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第98回 岐阜講座 2023/10/22(日) | 相続税の非課税規定を活用しよう | 講師 税理士 新谷 達也 先生 |
第16回 名古屋講座 2023/11/26(日) | 「知識不足は資産を減らす」 ☆賃貸経営から事業承継☆ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第97回 岐阜講座 2023/10/22(日) | 第一部 相続相手から見た「エンディングノート」の書き方 第二部 「賃貸経営の後には相続が待っている」 ☆被相続人の義務、自ぜ台への承継☆ | 第一部 講師 一般社団法人エンディングサービスセンター 代表理事(行政書士・社会保険労務士) 柳原勝利 先生 第二部 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司 先生 |
第15回 名古屋講座 2023/8/27(日) | 「財産を守り確実に次世代への継承」 ☆絶対的ツール民事信託の紹介☆ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第96回 岐阜講座 2023/7/23(日) | 賃貸ビジネス入門編 ☆土地は資産形成の絶対的ツール☆ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第14回 名古屋講座 2023/5/28(日) | 第一部 相続相手から見た「エンディングノート」の書き方 第二部 「賃貸ビジネス」☆土地は資産形成の絶対的ツール☆ | 第一部 講師 一般社団法人エンディングサービスセンター 代表理事(行政書士・社会保険労務士) 柳原勝利 先生 第二部 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司 先生 |
第95回 岐阜講座 2023/4/23(日) | 第一部 最新 生命保険活用 資産運用商品の紹介 第二部 今年の賃貸経営は大きく変わる!? | 第一部 講師 ファイナンシャルプランナー 宗宮義典 先生 第二部 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司 先生 |
第13回 名古屋講座 2023/2/26(日) | 個人資産の中で最も重要なのは不動産!? | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第94回 岐阜講座 2023/1/22(日) | 令和5年度 税制改正速報 | 講師 税理士 新谷 達也 先生 |
第12回 名古屋講座 2022/11/27(日) | 賃貸経営の生命線は管理にあり!! | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第93回 岐阜講座 2022/10/23(日) | 賃貸経営の生命線は管理にあり!! | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第11回 名古屋講座 2022/8/28(日) | 今後の資産を守るのは民事(家族)信託!! | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第92回 岐阜講座 2022/7/24(日) | 再度、相続税について掘り下げる!! | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第10回 名古屋講座 2022/5/29(日) | 再度、相続税について掘り下げる!! | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第91回 岐阜講座 2022/4/24(日) | 資産税最新情報 | 講師 税理士 新谷 達也 先生 |
第9回 名古屋講座 (オンライン) 2022/2/27(日) | 第一部:頭の痛い、大規模修繕対策!! ★建物の宿命、避けて通れない★ 第二部:やはり、戸建賃貸が面白い!! ★家主主導の賃貸経営★ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第90回 岐阜講座 2022/1/30(日) | 知識不足は資産を減らす 最新版 | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第8回 名古屋講座 2021/11/28(日) | 知識不足は資産を減らす 最新版 | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第89回 岐阜講座 2021/10/31(日) | 第一部:減価償却を活用した所得税・法人税節税策 第二部:固定資産税の課税ミスの実情と納税者としての対応策 | 第一部 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司 先生 第二部 講師 税理士 新谷達也 先生 |
第7回 名古屋講座 2021/8/29(日) | 賃貸経営も激変するコロナ禍後! ★相続実例案件も絡めて★ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第88回 岐阜講座 2021/7/25(日) | コロナ禍、今後の賃貸経営は!! | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第6回 名古屋講座 (オンライン) 2021/5/30(日) | 講座1:人生100年時代の一族ライフプラン 講座2:予祝遺言のススメ。預けて安心、遺言書保管制度 | 講座1 講師 アクサ生命保険株式会社 Exective 熊崎 雄治 先生 講座2 講師 司法書士 行政書士 石川 登三男 先生 |
第87回 岐阜講座 2021/4/25(日) | 危ない相続対策と正しい相続対策 | 講師 税理士 新谷 達也 先生 |
第5回 名古屋講座 (オンライン) 2021/2/28(日) | 40代からの資産活用、空家の活用で老後も安心 ~土地は資産形成の絶対的ツール~ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第86回 岐阜講座 2021/1/24(日) | 賃貸ビジネス入門書 ~後継者向けマニュアル 本屋さんには売っていません~ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第4回 名古屋講座 2020/11/29(日) | 賃貸ビジネス入門書 ~後継者向けマニュアル、本屋さんには売っていません~ | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第85回 岐阜講座 2020/10/25(日) | 超速!夢実現メソッド体験講座 | 予祝認定講師 宇佐美治雄 |
第3回 名古屋講座 (オンライン) 2020/8/30(日) | 知識不足は資産を減らす | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第84回 岐阜講座 2020/7/26(日) | 民法相続編の改正で相続対策はどう変わる | 講師 税理士 新谷達也先生 |
第2回 名古屋講座 (オンライン) 2020/5/31(日) | やっぱり気になる!「相続税対策」 | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第83回 岐阜講座 2020/4/26(日) | 民法相続編の改正で相続対策はどう変わる | 講師 税理士 新谷達也先生 |
第1回 名古屋講座 2020/2/23(日) | ご自分の想いを具現化・事業継承と争族回避 | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第82回 岐阜講座 2020/1/26(日) | 自分の想いを具現化・事業継承と争族回避 | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
名古屋講座 開講記念 2019/11/12(土) | 知識不足は資産を減らす | 講師 資産活用大学 主宰 岡本誠司先生 |
第81回 2019/10/27(日) | 老後、2000万円を どうやって準備する? | 講師 資産活用コンサルタント 岡本誠司先生 |
第80回 2019/7/28(日) | 銀行の裏話、融資編 | 講師 資産活用コンサルタント 岡本誠司先生 |
第79回 2019/4/28(日) | 相続法改正と相続対策への影響 | |
第78回 2019/1/27(日) | 「土地にはどんどん働いてもらう」&新年会 | |
第77回 2018/10/28(日) | 講演会申込みはこちらから | |
第76回 2018/7/22(日) | 「知識不足は資産を減らす」最新版 | |
第67回 2016/2/28(日) | 空室家賃は二度と取り戻せない ☆時代に対応した賃貸経営の確立?☆ | |
第66回 2016/1/24(日) | 税制改正の最新動向とマイナンバー対応 | |
第65回2015/12/20(日) | ニッチな新しい土地活用の提案 【低予算で調整区域に設置が可能なトレーラーハウス】 | |
第64回2015/11/22(日) | 全国的に脚光を浴びている戸建賃貸 | |
第63回2015/10/25(日) | 「争族」のない「相続」を考える時、必要な物は? | |
第62回2015/09/27(日) | 【やはり税理士さんの位置付けは重要】 ☆税理士さんによって相続税が違う?☆ | |
第61回2015/08/23(日) | ちゃんと相続対策していますか? ~改めて見直そう、評価減と非課税枠~ | |
第60回2015/07/26(日) | 共有登記と民法改正ポイント | |
第59回2015/06/28(日) | 知識不足は資産を減らす ☆PartⅤ☆ | |
第58回2015/05/24(日) | 第1部-今年の税制改正のポイント 第2部-お医者さんに貸す事業用定! | |
第57回2015/04/26(日) | 第1部-実例でお話する土地活用失敗例「誤った選択、その結果…」 第2部-生涯現役で、自由に頑固に生きる!! | |
第56回2015/03/22(日) | 第1部-消費税は今でも還付請求できます☆合法的な還付請求☆ 第2部-民事信託(家族信託)活用のメリット☆誰も教えてくれない手法☆ | |
第55回2015/02/22(日) | 火種の原因、均分相続 ☆法定相続と遺留分☆ | |
第54回2015/01/25(日) | 賃貸経営の根幹、アパートローン ☆減価償却と金利が二大経費☆ | |
第53回2014/12/21(日) | 増税目前! 今こそ相続税のことを考えよう | |
第52回2014/11/23(日) | 土地活用、得する人、損する人 | |
第51回2014/10/26(日) | あなたの相続対策間違ってませんか? ☆プロが教える相続対策用生命保険の見直し術☆ | |
第50回2014/09/28(日) | 相続ディスカッション ☆専門分野の先生を交えて☆ | |
第49回2014/08/24(日) | 知らなかっただけでは済まされない! 相続対策の知識あれこれ。 | |
第48回2014/07/27(日) | 遺言書 ~想いを伝える手紙です~ | |
第47回2014/06/22(日) | 「相続」が「争族」とならないための"本当の相続対策"を考えてみませんか? | |
第46回2014/05/25(日) | 今年度の税制改正のポイント 今年も固定資産税に注意!! | |
第45回2014/04/27(日) | 悲惨な戦争!!遺産分割調停 | |
第44回2014/03/23(日) | 老朽アパート・貸家(文化住宅)の今後 ☆資産再生・収益の追及☆ | |
第43回2014/02/23(日) | 本当に大丈夫ですか?あなたに迫りくる危険に ~その危険と対策(防犯・地震・賃貸経営)~ | |
第42回2014/01/26(日) | 無知ではすまされない税金法律問題 | |
第41回2013/12/15(日) | 正しい相続対策、間違った相続対策 | |
第40回2013/11/24(日) | 家族の幸せを残す「相続」 | |
第39回2013/10/27(日) | 子供達に迷惑を掛けない対策、生命保険で大切な資産を守ろう! | |
第38回2013/09/29(日) | 知識不足は資産を減らす だれも言わない介護ビジネスの実態 | |
第37回2013/08/25(日) | 東海七福神倶楽部セミナー | |
第36回2013/07/28(日) | 【実例から学ぶ資産運用】☆実録、花子家の相続物語☆ | |
第35回2013/06/23(日) | 検証アベノミクス 金融商品投資手法/最新保険事情 | |
第34回2013/05/26(日) | 【全国の家主様からの質問イロイロ】 | |
第33回2013/04/21(日) | 【相続発生までに済ませておきたい10の対策】 | |
第32回2013/03/31(日) | 任意後見制度と民事信託 空いているお部屋貸してください | |
第31回2013/02/24(日) | 皆様の生命保険、本当に必要ですか? 最新の資産運用とは!? | |
第30回2013/01/27(日) | 【着工から25日で満室になった戸建賃貸特別セミナー&完成見学会】 | |
第29回2012/12/16(日) | 年に一度の大イベント「確定申告」 | |
第28回2012/11/25(日) | 家主業を取り巻く環境激変!! | |
第27回2012/10/28(日) | Ⅰ.知らないでは済まされない!「最新の保険事情」 Ⅱ.最新の資産運用とは!?「金融商品編」 | |
第26回2012/09/23(日) | 【全国での相続実例ディスカッション】☆専門家集団との意見交換☆ | |
第25回2012/08/26(日) | 【今脚光を浴びている戸建賃貸】 | |
第24回2012/07/22(日) | 賢く生命保険に加入するには 自己資金ゼロ・借入ゼロの土地の土地活用 | |
第23回2012/06/24(日) | 【家賃滞納マネジメントセミナー】 | |
第22回2012/05/27(日) | 【永遠の課題、空室対策】 | |
第21回2012/04/22(日) | 【賃貸経営の法人化 メリット・デメリット】 | |
第20回2012/03/25(日) | 保険流通大変革(生命保険編) | |
第19回2012/02/26(日) | 固定資産税を払い過ぎていませんか | |
第18回2012/01/22(日) | 知識不足は資産を減らす PartⅢ | |
第17回2011/12/18(日) | 事業継承対策(相続 上級編) | |
第16回2011/11/27(日) | 気になる他人様の相続事情? <全国での相続実例> | |
第15回2011/10/22(土) | 究極の空室対策 Part2 | |
第14回2011/09/25(日) | あなたの対策間違ってませんか?今からはじめる相続対策 | |
第13回2011/08/27(土) | 1周年記念講演 知識不足は資産を減らすⅡ | |
第12回2011/07/24(日) | アパート経営はリスク回避業!? | |
第11回2011/06/26(日) | 空室対策の決定版!! 入居者に『快適』な住環境を提供する | |
第10回2011/05/29(日) | 間違いだらけの相続知識 | |
第9回 2011/04/24(日) | 賃貸経営の曲がり角・・・?! | |
第8回 2011/03/27(日) | 大家さんのリスクマネジメント | |
第7回 2011/02/27(日) | 敷金返還・家賃トラブル | |
第6回 2011/01/30(日) | 立ち退き交渉の悲劇~入居者は手厚く保護されている | |
第5回 2010/12/19(日) | 大丈夫ですか?その税金対策 | |
第4回 2010/11/21(日) | アパマン店長が語る「家賃滞納督促テクニック7ヶ条」 土地活用『虎の巻』 | |
第3回 2010/10/24(日) | 究極の空室対策、実践編!! | |
第2回 2010/09/26(日) | 銀行の裏話、融資編 | |
第1回 2010/08/29(日) | 知識不足は資産を減らす |
東海七福神倶楽部への参加申込

「知識不足は資産を減らす」
東海七福神倶楽部の地主さん・家主さん向け会員制講演会に参加しませんか?
講演会では、テーマに基いて専門知識をどなたにでも分かりやすく解説します。
また、講演会終了後には司法書士、税理士ら専門家から個別相談でアドバイスを受けることも可能です。
年会費:5,000円 / 1回見学:3,000円