不動産業界連携

【いい不動産会社は不動産投資家を選ぶ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【いい不動産会社は不動産投資家を選ぶ】

2016年明けましておめでとうございます。
本年も「実践不動産投資のすすめ」を
よろしくお願いします

いい情報を持っている不動産会社は
投資家選んでいることを理解したうえで
接することが大切です

 

ポータルサイトへの検索後に
物件資料(マイソク)請求すると、
取扱い不動産会社が明記されています

ここで考えたいのが、
この不動産業者選びが非常に
重要だということです

以下のことを頭に置いて
今後問い合わせなどを行うと
いいでしょう

なぜいい不動産業者選びが重要か

1、いい業者は物件情報を
豊富に持っています

2、銀行とのパイプがあり、
融資づけの強い味方になります

3、不動産売買・管理に対してなど
プロの知恵を持っています

4、素人には気がつかない
細かい点まで調査してくれます
等などの点が挙げられます

このようないい不動産会社は
いい不動産投資家を同時に
選んでいますので、
投資家の姿勢でいい情報情報が
集まることを理解し行動して下さい

また不動産会社と一口に言いますが
こんな種類があることも
知っておいてください

1、賃貸仲介専門
2、売買仲介専門
3、賃貸・売買・管理全般
4、問題解決系
等など

不動産投資情報についても
売買仲介業者に負うところが
多いのです

入居者を紹介してもらう時は
賃貸専門業者や管理ができる
業者との連携も大切になります

ところで
反対に注意したい業者はどうでしょう?

1、うまい話をもちかける
2、しつこい営業をしてくる
3、せかされる
4、営業マンのレベルが低い
こんなことを感じたら、様子を見る
ゆとりをもつことです。

反対にいい業者は
まずお客の話を聞いてくれます
その上で物件の悪いこと、いいこと
等も話してくれますので、質問を
してよく聞くことが大切です

又不動産業者にも強み(得意)も
あります。特に不動産投資物件の
経験があるかないかを知っておく
必要があります

このようなことを念頭に置き
マイソクの内容をさらに知るために、
電話でまずヒヤリングや
内容の確認を行います

 

実践不動産投資セミナー
http://www.tokaishichifukujin.com/?page_id=383

 

不動産投資コンシェルジュ
宇佐美治雄

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る