『建築して貸す:戸建貸家の選択』
〈家主の悩みを解決〉
戸建貸家の家主メリットはたくさん
ありますが、ここでは家主さんが
どんな悩みを抱えているかを改めて
確認し、その悩みに対して戸建貸家は
有効なのかをお話していきます。
地主さん、家主さんは傍目には
よく見られがちですが、実際には、
納税や有効活用での悩みを抱えて
おられます。
例えば次のような悩みです。
1、相続税がどれくらいかかるか心配
2、所得税、固定資産税の負担が大きい
3、将来の遺産分割で揉めないか心配
4、親の相続は終わったが、
次は何をすればいいのかわからない
5、土地の有効活用をしたいが、
何をどうすればいいのかわからない
6、賃貸物件の老朽化に関する悩み
7、空室率拡大の悩み
8、何か問題があるような気がして、
なんとなく不安
9、実際のところ、何が問題なのか
わからない
大きく分類すると
相続税、固定資産税などの税金の問題
地主であることの問題
土地の有効活用の問題
この問題は現在不動産を所有している方
の恒常的な課題ですが、
「不動産は持っていないから関係ない」
と考えないことです。
将来、ご両親からの自宅の相続・贈与、
又人生計画の中でご自宅の購入等、
時間と共に所有される可能性があります
都心に50坪でもあれば地主さんであり
この土地を将来どうするかによって、
人生を左右します。
地方にご自宅のある方は、2013年に
空き家が820万戸あり2030年には
1400万戸になる予測の中で、
ご自宅の空き家対策、不動産活用
(売る・貸す・組み換え等)に関心を
もって対応策を想定してみることも
時代と共に必要になっています。
現在の地主さんの問題は、不動産を
所有しない方の近未来の
課題になってきます。
次回から、一番身近な土地活用である
戸建貸家の家主メリットをお話しします
資産活用大学「東海七福神倶楽部」では
このような不動産活用と相続対策の
研究したものをお話ししています。
詳しくは下記HPでご確認下さい。