【不動産投資は危険ではない、学ばないことが危険!】
現在の働き盛りであるミドル層は
30歳から50歳の方であり、
彼らが抱える不安は3つあります
こんな不安はありませんか?
1つ目は
精神の不安はどうでしょうか
自分自身がどんな能力があって、
この先どうなるのかと言った
「心の不安定さからくる不安」
はありませんか?
2つ目は
経済力への不安はどうでしょうか
家庭や社会の変化や変遷に伴い、
家族の生活に教育費や増税、
又物価上昇の圧迫等による
お金の不安はありませんか?
3つ目は
身体への不安はどうでしょうか
病気や怪我をしたらどうしようか等、
健康に関する不安はありませんか
多くの方はきっと感じておられる
ことかと思います
ではなぜ不安になるのでしょうか
それは「将来のこと」を考えるから
不安が生れてくるものです
そして今現在も不安の種である問題も
抱えています
精神的にまいっているとか、
家族サービスができていないとか、
さらには病気がちである
といったようなことも、
各々の方の現実的な問題です
「問題」を「課題」と捉え、
「不安」を「希望」と置き換える
という考え方の転換で不安から未来を
築きくことができると思います
現代は、経済的な自由があると
心にゆとりも出来ます
又ストレスも少なくなることで
健康も保ちやすくなるように
心と体は連動しています
不安をなくす切り口は経済力を高める
しかも一つの収入源だけでなく、
2つ3つと複数の収入源で
豊かになれる時代になっています
何を収入源にするかの選択肢は
いろいろありますが、
「不動産投資による副収入」は優先して
検討すべき方向性かと考えます
もちろん不動産との相性もありますが
不動産投資は自由裁量でできることが
たくさんありますので、その分
学ぶこともたくさんあります
「金持ち父さん」の本を読んだ中に
「投資そのものは危険ではない、
投資をする人が無知であることが
危険なのだ」と述べています。
投資の中でも
勉強することが多い不動産投資は、
勉強さえすれば「最強の味方」になり
その大きな可能性を秘めています。
実践不動産投資セミナー
http://www.tokaishichifukujin.com/?page_id=383
不動産投資コンシェルジュ
宇佐美治雄