投資の知識

不動産投資とはそもそもどんなことなのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

不動産投資とはそもそもどんなことなのか

 

 

不動産投資とは利益目的で
土地や建物などの不動産を取得して
人に貸して家賃収入を得たり

値上がりした後に売却するなどして
収益を狙う投資方法です

 

株式投資や債券投資は投資対象が
株式だったり債券だったりしますが
土地や建物などの不動産が投資対象です

 

 

不動産投資による利益の上げ方は
大きく2つあります

一つ目は
取得したマンションやアパートなどを
人に貸して家賃収入を得ること

 

二つ目は
購入してから値上がりをした不動産を
売却して利益を得る方法です

 

 

二つ目の
不動産の値上がり益を狙って
継続的に利益を出し続けるのは難しく
専門家の領域です

 

個人が不動産投資をする際には
大家さんとなって家賃収入を狙う
手法を取るのが一般的です

 

 

投資の用語で値上がり益による利益を
「キャピタルゲイン」
定期的に決まって得られる利益を
「インカムゲイン」と言います

 

 

株式投資で言うと
キャピタルゲインは値上がり益であり
インカムゲインは配当金による
収入になります

 

一般的には不動産投資は
インカムゲイン狙いの投資方法として
認識されています

 

 

では不動産投資は儲かるのでしょうか?
答えは自分の努力次第です

 

不動産投資は取り組みにくいと
思われているように、
さまざまなリスクが存在します

 

そのリスクというのはある程度
軽減することも回避することも
場合によっては更なるパフォーマンス
即ち投資効率をあげることも
自分の努力次第で可能となります

 

 

このように一般的な株式投資等と異なり
投資した事業に自分の意思が反映でき
事業を左右できることは
不動産投資の魅力の1つと言えます

 

 

そのためには人任せにしないで
自分で不動産投資に関する知識を
研鑽することが非常に重要です

 

 

さらに詳しく知りたい方は
「実践不動産投資セミナー」へ
http://www.tokaishichifukujin.com/?page_id=383

 

 

不動産コンシェルジュ
宇佐美治雄

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る