投資戦略

サラリーマン大家さんの「一棟マンション投資」を考える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

サラリーマン大家さんの「一棟マンション投資」を考える

 

一棟マンションは銀行の積算評価が
高いケースが多く、規模を拡大しやすい
のが大きなメリットです

 

マンションとは重量鉄骨、
鉄筋コンクリート(RC)、
鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)
のものをさすことが多いようです

 

1億円程度までの物件であれば、
経験を積んだサラリーマン大家でも
探している人はいるので、売り出す際も
場所により売買がしやすいのです

 

購入後の管理・運営は自分で方針を
決められるので、物件を所有している
大家自身の工夫により物件価値を
高められることも特徴です

 

募集家賃、入居者の属性、清掃、
リフォームなどの定常業務から、
物件名などのソフト面の決定権まで
あるので、不動産オーナーとしての
醍醐味も十分に味わえます

 

しかし投資規模が大きくなる分
リスクも大きく、物件を購入したものの
資金が回らなくなった時の損失は
大きくなります

 

出ていくお金の絶対額も大きく
外壁補修やリフォームで
数百万円単位大きなお金が急に
必要となる場合もあります

 

収入と支出の歯車が狂い出すと
一気に苦境に立たされる可能性もあり
十分に検討して取り組む必要があります

 

サラリーマン大家さんが
ワンルームで失敗しても、
本業の収入で損失をまかなうことは
可能かと思います

 

しかし1億円規模の一棟マンションで
失敗すると、一発で破たんする
可能性もあるので、注意が必要です

 

1棟マンションは
確実に物件の選定が出来る知識を
備えた人が実践するべき投資かと
思います

 

ただし初心者でも
積算評価・収益評価とも出る物件
最初から買えれば、
短期間で次々に買い進めることも
現実的には可能でもあります

 

事前にしっかり不動産投資の知識を
得ることが条件であり、
初めてなら、よきアドバイザーは
必ず必要になりますので、いい出会い
といい物件が整っていれば
最初から1億円規模の一棟物を狙うのを
検討しても良いと思います

 

このようにお金はかかりますが、
収入が0になるリスクの分散
考えると、マンションの一棟を
所有する方がいいといえます

 

部屋数が多い分
収入が0になってしまう可能性が
下がり、定期的に収入を得られる、
という強みがあります

 

但し一棟投資のデメリットは
一般的に非常にお金がかかりますので
お金もあり、属性の高い方に向いた
投資となることが一番のデメリットです

 

一棟マンションの投資をまとめみると

一棟投資のメリット
・収入が0になるリスクを減らせる

一棟投資のデメリット
・初期投資の額が大きい
・修繕などのお金の準備が必要になる

 

 

さらに詳しく知りたい方は
「実践不動産投資セミナー」へ
http://www.tokaishichifukujin.com/?page_id=383

 

不動産投資コンシェルジュ
宇佐美治雄

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る