物件情報収集

【不動産投資物件の種類で何を選択するか?】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【不動産投資物件の種類で何を選択するか?】

 

まずどんな種類があるかを示します
・区分所有ワンルームマンション
・区分所有ファミリーマンション
・戸建住宅
・一棟木造アパート
・一棟マンション等
概ねこんな種類になります

 

これらは、新築と中古にわかれますが
主に新築投資は相続対策や
土地を持っている人の資産活用の
スタンスで行われることが多いです

 

物件の種類を決める理由は、エリアと
同様に不動産ポータルサイトで検索
するにしても、不動産会社に依頼する
にしても、どんな種類の物を
希望しているかを明確にする必要か
あるからです

 

とりわけ、自己資金が100万程度の
初めての方は、すくない借り入れで
購入できる中古区分ワンルームか
中古戸建のしぼって探すことを
オススメします。

 

初心者の方が資産形成の為に行うのは
収益目的ですから、
安く買えて利回りのいい
「中古戸建投資」が人気になっています

 

首都圏に土地勘やご縁のない地方の方は
自分の居住エリアの中古戸建賃貸を
探すことをお薦めしています。

 

中古戸建貸家のメリットは
・賃貸の戸建が少ないので、入居者
 は集めやすい
・入居者に長く住んでもらえる
・更地にして売ることも出来る
・駐車場、建替えをすることも出来る
・大手の参入がない
・今後空き家対策等の国策に参画できる
・減価償却期間が短く節税も可能
・管理費等がほとんどかからない

 

デメリットは
・木造は法定耐用年数が短いので
 融資がつきにくい
・入居者が1世帯なので、1つの物件
 所有の時は空室リスクもあります
・瑕疵担保責任免責物件が多い
・補修や最低のリニューアルは必要
 になることが多い

 

このように見てくると、最初は
投資家の実績づくりの為にも
現金か又は現金比率を高めて
購入することが最もリスクがない
投資と言えます。

 

こんな風に「中古戸建賃貸」に
絞って、自分の土地勘のあるエリアで
探していくと、より具体的になっていきます

 

まずはそこそこの物件でいいので
リスクの少ない中古戸建貸家を選び
「不動産投資家になる」ことを意識して
第一歩を踏み出すことがいいかもしれません。

 

実践不動産投資セミナー
http://www.tokaishichifukujin.com/?page_id=383

 

不動産投資コンシェルジュ
宇佐美治雄

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る