物件選定

【不動産投資は実質利回りを確認する】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【不動産投資は実質利回りを確認する】

 

収益物件の購入目的は
一般に「投資」です

 

株式投資などの他の投資に比べて
収益物件の購入は金額の単位も
大きくなり、中長期にわたる
投資となります

 

では、どのように
物件を選んでいけばよいでしょうか

過去の値動きや傾向、
市況や経済状況に基づいて売買を行う
株式とは異なります

 

収益物件の場合、個別性が高く
物件ごとの傾向や市況は公開
されていません

 

よってまずは物件の数字で明確に
把握できる部分を押さえていくことが
必要になってきます

 

それはいわゆる「利回り」と呼ばれる
指標が収益の中心になります。

 

物件の収益性をみる場合
最初の指標となるのが
「投資利回り」です

 

利回りには

「表面利回り(グロス)」
【年間賃料収入÷物件価格×100】

「実質利回り(ネット)」
【(年間賃料収入-年間の運用経費)
÷(物件価格+購入諸経費)×100】

が、あります

 

収益物件の
販売図面(マイソク)等には
利回りが表記されていますが
多くの場合記載されているのは
表面利回りです

 

表面利回りには
固定資産税等の税金や
火災保険料は
考慮されていませんので
併せて実質利回りの把握が
不可欠となります

 

さらに注意したいことは
満室想定の利回りが多いので
空室率の把握と、付近の賃料相場の
チェックが必要になります

 

不動産実践不動産投資セミナー
http://www.tokaishichifukujin.com/?page_id=383

 

投資コンシェルジュ
宇佐美治雄

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る