「建物の設備や駐車場の有無」が中古マンション経営へ影響する
収益物件を選ぶときに
実際に自分が住んでみたいかどうかを
判断基準にすることがあります
住んでみたいかどうかは
設備が大きく影響すると
考えられますので、
まず「設備」について見ていきます
一昔前のアパートの代表的な
設備でいうと3点ユニットが
挙げられますが
今では3点ユニットというだけで
敬遠される傾向にあります
このように、時代と共に設備も
どんどんキレイに、そして便利になって
いきますし、ニーズも変化していきます
一番良いのはその時代にマッチした
設備を備えることです
例えば、先ほどの3点ユニットは
今の時代にマッチしていないので
バストイレ別にするなどです
最近の『人気』設備ランキングを
見ていただきたいと思います
(全国賃貸住宅新聞より)
【単身者向け】
1位 ブロードバンド無料
2位 エントランスのオートロック
3位 浴室換気乾燥機
4位 ウォークインクローゼット
5位 TVモニター付きインターホン
6位 ホームセキュリティー
7位 独立洗面台
8位 システムキッチン
9位 洗浄機能付き便座
10位 24時間利用可能ゴミ置場
【ファミリー向け】
1位 追い焚き機能
2位 システムキッチン
3位 エントランスのオートロック
4位 ブロードバンド無料
5位 浴室換気乾燥機
6位 ホームセキュリティー
7位 太陽光パネル(入居者個別売電)
8位 エコキュート
9位 エレベーター
10位 IHクッキングヒーター
ちなみに、
エアコンはすでに必需品となった感が
ありますので、ここでは対象外とします
これらの設備が一つでもあると
それだけで他の収益物件との
差別化が図れるのです
特に、ブロードバンド無料は
今後標準設備になっていくと思います
では、実際に部屋探しの時に
これだけは譲れないという設備の
ンキングを見てみましょう
(全国賃貸住宅新聞より)
【単身向け】
1位 独立洗面台
2位 洗浄機能付き便座
3位 駐輪場
4位 備え付け照明
5位 ブロードバンド無料
6位 TVモニター付きインターホン
7位 エントランスのオートロック
8位 ガスコンロ
9位 BS・CSアンテナ
10位 ディンプルキー
【ファミリー向け】
1位 追い焚き機能
2位 独立洗面台
3位 洗浄機能付き便座
4位 TVモニター付きインターホン
5位 駐輪場
6位 システムキッチン
7位 エントランスのオートロック
8位 ガスコンロ
9位 BS・CSアンテナ
10位 エレベーター
このような結果となっています
人気ランキングと
重複する物もありますが
より現実的な設備が
選ばれる傾向となっています
ただ、これらの設備を全て備えるのは
なかなか大変です
そんなときは逆に最低限の設備
(エアコン、ガスコンロのみ)
にして家賃を下げるという
手もあります
豪華な設備よりも
安い家賃を選ぶ人はかなりいます
次に「駐車場」ですが
地方都市で生活するには車は必需品です
駐車場の有無は重要です
一番理想的なのは
敷地内に駐車場がある場合ですが
それだけ広い土地が必要になりますので
物件価格も高くなりがちです
駐車場が無ければ近隣の駐車場を
利用することになるのですが
どんなに遠くても半径100m以内
でなくては入居者は敬遠します
物件を探すときに、
駐車場があるかどうか、
無ければ近隣(100m以内)に
駐車場があるか、
また空きがあるかどうかの点は
キチンと確認しておきましょう
さらに詳しく知りたい方は
「実践不動産投資セミナー」へ
http://www.tokaishichifukujin.com/?page_id=383
不動産コンシェルジュ
宇佐美治雄